日程:6月28日(水)~6月30日(金)
会場:東京ビッグサイト展示会場内特設カンファレンス会場
日程:6月28日(水)~6月30日(金)
会場:東京ビッグサイト展示会場内特設カンファレンス会場
eスポーツビジネスをリードする企業が連日講演!急速に進化するeスポーツの最新情報を学べます。
事前カンファレンス申込みは不要です。直接会場にお越しください。
(株)CyberZ
eスポーツ事業管轄 執行役員
大友 真吾
2007年 サイバーエージェント新卒入社
┗インターネット広告事業本部
2009年 株式会社CyberZ創業 役員就任
┗広告事業管轄
2014年 メディア事業“OPENREC.tv”の立ち上げ
2015年 eスポーツ大会ブランド”RAGE”の立ち上げ
┗総合プロデューサーに就任
┗2019年にavexとテレ朝との3社協業事業に
2019年 PLAYHERA JAPAN株式会社を設立
代表取 締役就任
┗eスポーツ大会プラットフォーPLAYHERA 立ち上げ
日本eスポーツ連合(JeSU) 放送委員会 委 員長就任
2020年 ABEMA、イベント興行 責任者 (兼務)
【ES-3】 6月28日(水) 13:30~14:10
eスポーツ領域での新たな市場開拓の可能性 ~eBASEBALLを事例として~
KONAMIはモバイルゲーム『プロ野球スピリッツA』において、日本野球機構(NPB)とKONAMI共催の「eBASEBALLプロスピAリーグ」を開催するなかで、eスポーツ起点の新市場開拓にチャレンジしています。本セッションでは、ゲーム以外の様々な業種・業態のステークホルダー様が"eBASEBALL"を活用し、ファンエンゲージメントを高めてきた事例をご紹介します。企業・団体の皆様が、プロ野球と歩む"eBASEBALL"を通してeスポーツとの関わり方を知るセッションを目指します。
(株)コナミデジタルエンタテインメント
esports・コミュニティ事業部 部長
村井 潤
2017年より株式会社コナミデジタルエンタテインメントにてeスポーツ事業に従事。eBASEBALLパワフルプロ野球シリーズやプロ野球スピリッツAなどの競技タイトルでeスポーツに取組む。NPB・KONAMI共催「eBASEBALLプロスピAリーグ」やオリンピックeスポーツシリーズ野球競技などを通してメディアとしてのeスポーツを追求。
(株)JCG
代表取締役CEO
松本 順一
米国大学を卒業後、2000年に大手通信会社にエンジニアとして入社。ネットワークエンジニアとしてキャリアを積みつつ、JANOGOやJPNIC 国際WGなど業界活動にも従事していく。その後ネット配信会社、外資系メーカー、ベンチャー系ISP企業を経て、2013年 株式会社マイルストーンに入社。新規事業としてeスポーツのオンライン大会プラットフォーム「JCG」を立ち上げる。個人としては、2007年よりゲームコミュニティを立ち上げ、eスポーツ大会をオンライン・オフラインともに多数主催・運営する等、業界黎明期ながらeスポーツを事業として成立させた経験を持つ。2017年5月にeスポーツ専門会社の株式会社JCGを設立。その後2019年8月に同社代表取締役に就任。 |
(株)E5esports Works
取締役 戦略企画室 室長
西川 典孝
独立系SIerにて、エンジニア、コンサルティングとしてシステム構築に従事。
(株)サードウェーブソリューションズ取締役、(株)サードウェーブレンタル 代表取締役社長を経て
2020年10月 E5esports Works代表取締役社長へ就任、2023年6月より取締役 戦略企画室 室長として経営戦略を担当。
ウェルプレイド・ライゼスト(株)
プロゲーマー
根本 直樹
SFVをメインに活動するプロゲーマー。JeSU認定プロライセンス所持者。21年3月迄「Team Liquid」に所属しつつ、スクウェア・エニックス社員としても働く”社会人プロゲーマー”として活動した後、専業へ転身。今後はeスポーツ事業や後進育成など活動の幅を広げたいという想いから「ウェルプレイド・ライゼスト」所属となる。
(株)ミクシィ
モンスト事業本部
コンテンツマーケティング3グループ
マネージャー
富沢 高至
2019年5月に株式会社ミクシィに入社。モンストグランプリやモンスト プロツアー、プロリーグなどのイベントに携わる。 2022年よりモンストおよびモンストスタジアムのコミュニティ構築を目的としたプロジェクトを担当。 ミクシィ入社前はesports専用施設「e-sports SQUARE」や「League of Legend Japan League」の運営、League of Legendsの学生コミュニティ「e-Sports×U」の立ち上げ、「Yu-Gi-Oh! World Championship」や「ebaseball プロリーグ」の運営などの経験を持つ。
【注意事項】
・ セッションの録音、写真・動画撮影などは一切禁止させていただきます。 都合により講師、プログラムの内容が変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
・満席の為立ち見の可能性もございます。また、混雑状況によっては聴講できないケースもございますのでご了承ください。
・ 講演が急きょ中止となった場合、理由の如何に関わらず主催者および講師・講師の所属する団体は、受講料の払い戻しをする以外の責任を負わないものとします。
・ 講演内容に起因した第三者が受ける損害に対し、主催者は責任を負わないものとします。